初心者の方はもちろんのこと、ステップアップをお考えの方〜プロの方まで 目から鱗のレッスン。
素敵なお花をご用意してお待ちしております。
紙倉庫を改装して作ったカフェ風スタジオ。
窓から見える公園の緑
ここが都会の中であることを忘れさせてくれる異空間。
ここにくると自然と創作意欲がかき立てられる
そんな空気が流れています。
アクセスはこちら >
■2025年7月分 体験レッスン受付中です!■
7月体験レッスンまだまだ受付中です!
夏のお花で癒されませんか?☆
※体験レッスンは、1レッスン2名様まで、¥4,400(花代のみ)となります。
たくさんのお申込みお待ちしております!
■週末限定 花束キット(宅配BOX)のお知らせ■
花束キットをお家へお届けいたします。
7/5日(土)6日(日)
7/12(土) 13日(日)
7/26(土 27日(日)の週末着のみとさせていただきます。
ご希望の方は、その週の木曜日までに下記①~③を明記の上、メールでご連絡をお願いします。
①到着日
②到着時間(午前中、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時の5つから選んでください。)
③住所・電話番号
<料金>
・初級&中級・・・お花代\4500+送料(大阪市内\1300、大阪市外\1800)+税
・上級(研究科)・・お花代\5500+送料(大阪市内\1300、大阪市外\1800)+税
支払いはお振込(郵貯又は三菱UFJ)をお願いします。(お申込み時にご案内させていただきます)
※1ヶ月以内にレッスンに来られる方は、レッスン時でも構いません。
■ロスフラワーのお知らせ■
送料含み 5500円で ロスフラワー送らせていただきます
6日(日)着 14日(月)着 28日(月)着 の3日間です
かなり お得なパックですので是非!
ご予約はメールにて(クリック) お待ちしてます
入会金 | ¥11,000 |
---|---|
受講料 ※花代含む |
授業料3000+花代3500(月1回)=7150 ご自身のペースで月1回から参加して頂けます。 |
生活の中に気軽に花を取り入れ楽しみたい方の為のクラス。普段使いの器を使って飾る方法やさり気ない花飾りのコツなどを学びます。
入会金 | ¥11,000 |
---|---|
受講料 | ¥11,550 (月1回) ※花代含む |
入会資格 | 通常のレギュラーコースを修了した方、又は 3年以上フラワーアレンジ経験者の方対象 |
スタジオ内にある器、花(¥5,500以内)を自分で選んでいただき、テーマを決め、アレンジしていただくコース。
入会金 | 無料 |
---|---|
受講料 | ¥11,550 (月1回) ※花代含む |
<本番ブーケ製作>
授業料¥5,500(+花代 ※要相談)となります。
授業がない日、もしくはブーケ2ケ制作の場合、恐れ入りますが授業料¥2,200UPとなり¥7,700(+花代)となります。
ブーケを中心に、希望の方はブライダル全般を学べるコース。
入会金が不要なので、一度だけの挑戦なども可能です。
入会金 | 無料 |
---|---|
受講料 | 無料 |
花代 | ¥3.300(税込) |
お花のかわいさ、綺麗さを感じてもらうコース。感受性を養う、情操教育にぴったりです。
数多い質問Q&A
Q. 初心者でも大丈夫でしょうか??
A. 大丈夫です!
楽しそう~と思っていただけたなら、その感性を信じましょう。
そんな感じで入会された初心者ばかりです。
感性は磨かれます!いえ、磨いてみせます!(きっぱり)
7月です
恐ろしく暑い6月でしたが
どんだけ~~ってほど 上手い!! 花束の人多し
花束も楽しいね
選びすぎ って位 選んでしまった 優秀者
だって 皆 ほんとに上手いんですもん
暑さ吹っ飛ぶお花 見てやってください
愛情たっぷりのグレチル作品です
スクロールしてください
どんなのか体験してみたいという 体験レッスン 4400円
もっと本格的なのをしたいという方には 1Dayレッスン 8800円もあります
是非 お気軽にお申込みくださいね!!
ご予約はこちら 7月の体験レッスン(\3.300) もしくは 豪華な1Dayレッスン(¥8.800)
をクリックし ご都合のよい レッスン日 時間を選んで ご予約ください!!
↓↓↓↓」↓」
美恵子 作
フラワーアレンジメント歴
1年目
聖子 作
フラワーアレンジメント歴
1年目
なんて おしゃれなブーケ!!
ロゼッタ咲きのバラがお似合い!!
キュートな聖子
真っ白なドレスにぴったり!
これからデザインを勉強します
頑張ろうね!
比早子作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
11年目
選ばれすぎの比早子さん
グレースで購入したおしゃれな花瓶に
タイトルもいつも素敵
憧れる人多しの比早子作品
色んなバージョンが出来るのが
彼女の凄いところ
表現の幅広いんです!!
由佳 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
13年目
さすが師匠 100点満点!!
パーフェクト作品
なかなか出ないパーフェクト
素晴らしいです!!
ふわふわにアレンジできるって凄い
貴子作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
23年目
あぁ も一度行きたいウブド!!
テーマと花 器全てがマッチ
アリウムのくねくねがかわいいったら!!
さすがの貴ちゃん
イメージが凄い
麻理子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
15年目
「Happy Birthday for me」
「(送別の)スワッグ」
何を作っても麻里子ワールドにしてしまうのが素晴らしい!!
好きや~~ 麻里子セレクト!!
まさに地味派手 おしゃれな大人花束&
スワッグ 素敵すぎます
直子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
9年目
お~~パーフェクト!!しかも
1回でササッと手早く組んでくれました
ほとんど お喋りしてたレッスン(笑)
花組だしたら 早い早い!!
お花も喜びます
ラッピングもパーフェクト!!
久枝 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
7年目
「初夏の香」
投入れ久枝作品
なんて素敵な花選び
夏!!って感じ 楽しいね~
投入れも楽しいね
上手くなりました!!久枝!!
陽子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
11年目
「break fast」
ミセスグリーンアップルの楽曲
ランチboxセット持参
楽しいったら!! イメージが出来るって
凄い事 どんどん腕上げてる陽子
素晴らしい!!
紘子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
4年目
「Thanks Father」
父の日アレンジ 義父へプレゼント
優しい紘子はアーティフィシャルの
ブーケのプロ
生花も上手いです
頑張り屋さん紘子 とにかく
その行動力には脱帽です
遥 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
7年目
「雨上がりの朝」
なんて素敵 梅雨も楽しく感じるアレンジ
雨あがりをこんなに爽やかに捕らえるなんて 遥の表現力の素晴らしさ!!
ほんとに上手くなりました!!
ひかり 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
4年目
「cruel summer」
幸せなはずの夏が恋のせいで苦しい
Taylor Swiftの楽曲から
垂れたアマランサスで苦しさ表現
やる~~のひかりです
咲絵 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
7年目
NUAGE フランス語で雲
なんておしゃれなタイトルをつけるの?
スモークツリーでふわふわ雲
暑さを吹き飛ばしてくれる花束
体感2度は下がります
久美子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
11年目
かなりBIGサイズのアーティフィシャル
アレンジ ピンクで優しく
これお供えなんです
インテリアのようなお供え花
無心になって作る久美さん
毎年色を変えて楽しむ彼女
優しい気持ちが天まで届きますように
美和 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
29年目
「煙雨(かすんだ雨)」
なんて素敵 2段アレンジ
IKUちゃんリスペクトというサブタイトル
IKU作品が素敵すぎて2段を真似ました
お花はオリジナル 素晴らしい!!
感性のいい人は感性で繋がります ね!
志津加 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
3年目
「ふわふわシャボン玉」
「He tought me the wonders of mountains」
モヤモヤが貯まって どうしても
花がしたい!!と2回目参加
モヤモヤ吹っ飛ばすアレンジ
コンパス持参
山の素晴らしさを彼が教えてくれた
どこまでも優しい
何年?? ごめん調べますね
茜 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
6年目
「iSalud!(サルー)」スペイン語で乾杯
レモンとライム スペインで購入の
ガラスの 器持参
なんて楽しい乾杯アレンジ!!
茜の明るさが全面に出てる
楽しい陽気なアレンジ最高!!サルー!
友理 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
4年目
「和気あいあい」
新婚さん友理 あ 入籍まだでしたね
一緒に楽しい生活 仲良しカップル
羨ましい~~ 花束皆上手くてびっくり
友理も手早く組んでくれました
花選び 上手い!!幸せオーラ満載花束
も~~ ご馳走様
桂子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
6年目
「トロピカル」
素敵 横長花束 素敵です
パイナップルが効いてる!!
楽しい作品
見ているだけで HAPPYになる
夏花束 明るいや!!桂子作品は!
美沙子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
7年目
「愉英雨(花に降り注ぎ美しさを際立たせる雨)」
ゆえいう 風情ある日本語
勉強になります
なんておしゃれなアレンジ作るの??
たまらん世界観 素晴らしいです
友里恵 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
10年目
「初夏のレトロ散歩」
上手い!! なんですか この成長は?
ロジカル成果 この日もしっかり
ロジカルのノートを見返して参加
この努力がこの結果
素晴らしい パーフェクト作品
こんなクラシカルな道歩いてみたい!!
加織 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
8年目
やっぱりロジカル数回でる人は違う
素晴らしいの一言
出る度に発見がある と言ってくれる
もっともっと上手くなる予感!!
楽しみ!!
裕子 作 (研究科)
フラワーアレンジメント歴
7年目
もぅ 京都に来てるみたい
かわいい ビールとスイカのセット
器も持参 イメージバッチリ
こちらもロジカル何度も参加組
何度も出てる人は やっぱり
ぐ~~~んと上手くなる
これ結論
なんと最速1.5ケ月で初級を終了した
美恵子ちゃん やる~~
月何回来た??5~6回は来てたような
早く研究科になって小道具を使いたい
という(笑)これから中級
楽しみですね!早く研究科行けるよう
飛び級狙おう!! 回数が物をいいます